賃貸に引っ越しして早くも1年、、

生活

賃貸に引っ越しして一年と少し経ちました

引っ越ししてやはり快適・・・ローンから解放され、生活にもゆとりが出来ました

仕事に関して

去年の6月に引っ越ししましたが、家が確実に売れるという保証もなくローンを払いながら今後の物価高、金利の上昇に対応出来るか不安だったため、去年の3月から私もパートを始めました

看護師の資格は持っていて一昨年の7月まで訪問看護、一昨年の3月までクリニックで働いてました

しかし医療関係で施設で働いてもあの例のお注しゃはあるし、体調も悪くなっていくひともいるし、クリニックでも必要でなさそうな人が薬漬けにされていっている現状などなど疑問に思う部分が多々あり患者さんのためになってないのではないのかと思うようになりました

そのため、医療関係とは全く関係のない飲食店で自分の好きな事をパートとして働いています

安心安全な食材を使用し添加物の使用を極力抑えているとうたっていても、結構いろんななところで使ってるやん・・・って思うことがあったり実際に働いてみないと分からないことも多々あり、色々学ばせてもらっています

病気や健康に関して誰かのためにやくに立ちたいと思う気持ちはずっと変わっていないので、食に関して、医療に関していろんな方面から本を読んだり情報収集しています

パートは今後の生活防衛のためこれからも続けていく予定です

情報を取れば取るほど今後の情勢は悪くなるという話もあります

でも今は不安はありません

なるようになると思っています

実際焦っていた時期もありましたが、結局今のところ思っていたより状況はそこまで・・・って感じる程度です

今年に入ってマイナス金利解除が発表され、ずっと続いている円安・物価高

何も対策をしないのは私は怖かったのでローンを組まない生活・パートを始めたことで安心材料になっています

併用して、田舎暮らしが出来るように3年前くらいから畑のあるところで月2回程いって整備したり畑仕事をしたりしています

もし賃貸生活が厳しくなったら引っ越しするつもりです

賃貸での生活

賃貸での生活は1年を通して快適でした

ただ冬の結露と雨の日は湿度が上がるので洗濯は乾きにくい

乾燥知らずなので加湿器が稼働したことはないです

湿度が上がるためカビは発生しますが・・・

物が増えると狭いのですぐ窮屈に感じますが、その分掃除しよう・片付けようという意識が出てきます

光熱費について

  • 電気代
  • ガス代
  • 水道代

光熱費に関しては、戸建てのときに比べて断然安い!!

戸建てのとき夏の電気代は必ず1万円を軽くこえていたのに、引っ越ししてから初年度の夏場の電気代は高くて5000円もいかない値段で抑えられました

今年の電気代は8月で7970円(268kWh)でした

去年の比較として去年は同月で4821円(239kWh)です(どちらとも団地での料金です)

補助金が今年の5月より撤廃されていたのが8月から10月まで再開されているとのことです

使用量は前年より少し多くなっていることもあり3000円程多くなっています

去年と比較すると増え幅が大きくなっているように思います

因みに今年は7月から毎日エアコンは稼働し夜も使用していました

一軒家では朝起きてから寝室にいくまで1階のリビングのエアコンはつけっぱなし寝室に行くときに切って、寝室は就寝中は付けていました

夏場は高いときで18000円前後でした(一軒家)

設定温度は引っ越す前も後も基本27度~28度設定です

団地では部屋が狭くなった分すぐに室温も下がり、5階建てで4階に住んでいるため保温効果もあったのだと思います

冬は殆ど電気を使わないので高くても2000円台で抑えれました

・ガス代について

我が家の暖を取る方法は基本的に灯油ストーブと電気カーペットです


【選ぶ景品】 ゼンケン 電磁波カット 電気ホットカーペット 2畳用本体のみ ZCB-20S 電子カーペット 176×176cm 床暖房 電磁波防止 電気カーペット 電気マット 電子カーペット 足温器 ホットマット 電気マット 脚温器 足元ヒーター 子供 床暖房 ZCB-20P ZCB-11K の後継品です


2024年モデル ZENKEN 電磁波カット ホットカーペット 2畳 176×176cm 本体のみ ZCB-20S ゼンケン


【在庫有り】 トヨトミ 対流型石油ストーブ RB-25N-W レインボーストーブ ホワイト


トヨトミ 対流型石油ストーブ ホワイト RB-25N

そのため年中ガスを使用するのは基本的に入浴時と料理のときです

冬は寒いのでお湯を出している時間が長いので冬の方がガスの使用量が上がります

一番高かったときの料金の比較として

去年の1月使用量は記録出来ていなかったので不明ですが料金は9409円でした(一軒家)

今年の1月は5696円(26㎥)でした(団地)

お風呂の大きさが恐らく2分の1くらい小さくなったのでお湯の使用量も大幅に減りました

・水道代について

水道は入浴時と洗い物、洗濯は基本的にお風呂の残り湯を使用するので殆ど+αで使用することはないですがたまに洗濯機を使用するのでそのときに使用

あんみつtoみつまめブログ |
わたしの洗濯機はほぼバケツ/

一軒家にいるときは夏場数回プールをするので夏場の方が水道使用量もあがるので高いときで9000円近いくらいです

冬は5.6000円程になります

水道代は私の住んでいる地域は2か月に1回の請求になっています

団地ではプールもしないので一年を通して請求金額に大差はなく5000円前後になっています

まとめ

光熱費を見ただけでも全体を通してぐんと下がりました

家賃もローンに比べたら半分近く減って、光熱費も下がって、生活の負担が大分減りました

世界情勢をみてもこれからまだまだ物価高は続きローンに関してもいつ金利が上がる状況かわかりましせん

私達は変動金利で借りていたので余計に不安でした

固定はすでに私達が家を購入したときよりも上がっているようなので、今後変動もいつ上がってくるかわかりません

災害の時、家族で何か変化が起きた時、世界情勢が今までとは全く異なり生活に困った時、引っ越しし環境を変えることが出来る

子どもたちも成長し生活環境や考え方の変化で住む環境だってかわる可能性は容易にある

なので家を手放し今の生活にかえたことはわたしたちの安心材料になりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました