電子レンジを使わない生活

生活

私は電子レンジとおさらばして早5年以上経っています

電子レンジがないと困らない?

と聞かれることがありますが、特にそれで困ったことは殆どありません

電子レンジを手放そうと思ったのも、子どもがいたのがあります

電子レンジの電磁波の影響を危惧したからです

電磁波と病気の関係性について因果関係はないとされています

化学的な根拠がないとされていますが、電磁波による影響として、

マイクロ波による血液脳関門が障害される危険性が少なくない

認識力、記憶力、行動への影響

マイクロ波によるDNAの損傷

頭痛、吐き気、ふらつき、耳鳴りなど

電磁波の被ばく量の多い人はアルツハイマーの発症率が上がる可能性がある

DNAや神経機能に悪影響を及ぼす可能性がある

白血病や脳腫瘍、ホルモンへのダメージなども危惧されています

電子レンジは長時間使用するものではないですが、目に見えないものでもあるため、気をつけていかなくてはいけないと感じています

また料理はほぼ毎日する

毎日もし電子レンジを使用するなら・・

上記の可能性が危惧されていますが、今現在日本では気をつけないといけないことが多々あります

化学物質について環境要因に関して食に関して予防接種についてクスリについて出したらキリがないくらい問題は山積みです

問題が多々あり、何かになったとき原因因子は多々あり、電子レンジだけの問題ではないこともあるかもしれません

電子レンジの歴史を見ても戦後からなので浅いです

因果関係はないとされていますが、現代社会において、さまざまな電化製品を使用し便利になっている側面で、昔なかった症状が増えているということは、無視できないことだと思っています

電子レンジを使用するとき、子どもたちの目線にあるし、大事な脳の近くで使用することになる

使用するなら、キッチンから離れて使用した方が良いということを知り、使用しているときは出来るだけ子どもが来ないように、また、自分も影響を受けるので、電子レンジの使用について夫に相談しました

仕事から帰って来て温かい食事が良いよな・・と思って電子レンジがある方が便利やし困るかな?と思いましたが、特に気にしないから良いよとのことで、何日間か電子レンジ禁止令を発動し使わなくても大丈夫だとわかってから手放そうということになりました

電子レンジ禁止令発動中は火で温め直していました

フライパンで温める

冷食の場合は鍋に水を張り、お茶碗をそこにいれ蓋をすれば、特に問題なく温め直すことが出来した

今でもよくしています

あと、蒸し器を活用しています


蒸し器 料理のいろは フリーサイズ蒸し器 ステンレス 燕三条製 ( 蒸し皿 蒸し目皿 蒸し板 スチームプレート 万能蒸し器 蒸し 蒸皿 丸型 円形 下ごしらえ用品 キッチンツール キッチン用品 ) 【3980円以上送料無料】

ステンレスの蒸し器が壊れてしまったので去年からはセイロを購入しセイロで野菜やご飯を温めています


【IH対応】【品質保証】 竹 2t
1cm セイロ鍋つき蒸篭 2段 蒸し板 せいろ保護輪 セイロ 蒸し セット ステンレス せいろ 蒸籠 蒸し器 _TMTS-N-2121

最近温める機能として良いなと思っているものはホーローのタッパーです


SS期間中 抽選で300%ポイントバック 野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型3点セット シール蓋 WRF-SML 【 ホーロー容器 保存容器 セット 日本製 送料無料 】

ホーローのタッパーだとプラスチック製に比べて冷めてから入れることはしなく良いので料理が出来たらすぐにホーローに移すことが出来る

ホーローに移してそのまま冷蔵庫にいれたり、温めたければそのまま火にかけることが出来るので便利だなと思います

電子レンジ無し生活が大分長くなりましたが、これで困ったことがないので、手放して後悔はありません

電磁波は見えない分どのように影響を受けるかもわからない上、成長期の子どもたちにとっては危惧する部分もあったので、使用しなくなってよかったなと思います

何でも、いろんな情報をとって、怖いと思うなら情報をとらない方が良いと思うし、気になると思うなら情報をとって行動する

私は情報をとった方が自分の中でしっくりくるので情報をとってどうするか自分で考えます

情報をとった上でどうするかは個々の自由です

こっちでは大丈夫って言っていたけど、違うところではあかんかったの?ってことも多々あります

情報社会だからこそ、何を信じてどうするかは自分で考え行動していかないといけない世の中だと思っています

電子レンジの使用による健康への懸念について多くの研究では影響は確認されていないということもあるので、そこまで気をつけなくても良いのかな?と思うこともあります

ただ、私達にとって必要な情報はなかなかちゃんと入ってこないというのもあるので、自分の直観を信じて今後も行動しようと思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました